2020年军队文职招聘考试政治学:【品质常识】3-解放军文职人员招聘-军队文职考试-红师教育

发布时间:2019-05-29 12:50:394、怎样处理个人利益和集体利益的关系?答:〈1〉我们要把集体利益和个人利益紧密结合起来,既要以集体利益为重,又要尊重和维护个人利益。〈2〉集体利益是个人利益的基础和,集体利益高于个人利益。在集体生活中,当个人的愿望和要求与集体利益发生矛盾和冲突时,要自觉服从集体利益,必要时应不惜牺牲个人利益。5、怎样为集体添光彩?(怎样自觉维护集体的荣誉和利益?)答:为集体添光彩主要表现为自觉维护集体的荣誉和利益。①维护集体的荣誉和利益,首先需要具有强烈的集体荣誉感和责任感。②体现在自己的实际行动中。③体现在当集体的荣誉和利益受到损害时,敢于积极维护集体的荣誉和利益。④维护国家的荣誉和利益是维护集体荣誉和利益的最高表现。6、老师为什么值得我们尊敬(老师在学生成长道路上起的作用)?(1)老师是我们学习的指导者。(①帮我们掌握知识和技能,培养创新意识和实践能力。②教给我们科学的思维方法和学习方法,引导我们学会学习。)(2)老师是我们成长道路上的引路人。(3)老师的爱给了我们温暖和力量。7、怎样做到尊敬老师?(1)尊敬老师最重要的是尊重老师的劳动。(2)虚心听取老师的教诲,正确对待老师的要求,真诚地接受老师的批评。(3)尊敬老师,还要对老师有礼貌。8、怎样和老师交朋友?(1)师生之间要建立一种新型的、民主平等的师生关系。师生之间人格平等、互相尊重、互相学习、教学相长。(2)主动、热情地与老师进行交流、交往。(3)正确处理与老师之间的矛盾。与老师发生矛盾时,用恰当的方式、正确的方法解决矛盾;当老师出现差错时,要用诚恳的态度、恰当的方式给老师指出来。9、正确认识自己有何益处?(1)有助于我们明己之长,知己之短,确定符合自己实际的目标。(2)有利于发掘自身潜能。(3)有利于不断提高自身素质,获得更大的自我发展空间,塑造崭新的自我。10、怎样做到正确认识自己?(1)要正视现实,实事求是,全面客观的看待自己。(2)要用发展的眼光看待自己。(3)要知道自我认识和评价的途径。①通过自我观察,反省自己。②在与他人的接触、交流和比较中,发现自己的优点和不足。③从他人对自己的态度和评价中认识自己

2018年军队文职面试热点之师生关系遭遇信任危机-解放军文职人员招聘-军队文职考试-红师教育

在云南省昭通市鲁甸县第一中学,连续发生两件师生纠纷,一名高中老师被学生羞辱,一名初中老师被学生殴打,学校老师感觉自身安全无法得到保证,从上午开始拒绝上课。在医患关系闹的不可开交的同时,师生关系也成为了社会亟需解决的问题之一。从本质上来说,师生关系频出矛盾,是从传到授业解惑的求知关系到利益关系的转变,也就是说,当前的师生关系更像是一种买卖,学生掏钱、老师卖力,是缺乏信任的一种表现。因此,师生关系暴露出一种潜在的信任危机。首先是教师和学生之间的信任缺失。当矛盾发生时,彼此的距离感最终演化成了惊心动魄的 全武行 其次是教师和主管部门之间的信任缺失。传道授业解惑的智者,却选择了一种极端的方式来解决问题;再者就是教师和社会大众之间的信任缺失。总是被大众惯性地推至舆论的风口浪尖, 无声 的抗议似乎成为了老师们的一种无奈之举。而信任危机的产生则源于压力之下的教师群体职业信心的淡化。信任危机的化解、良性校园关系的建立,核心在于信心的重构。首先是社会公众的信心支持,要正确理解和看待教师的职业。其次是教师自我信心的加固。政府应该加强对教师的培养、培训,从学科素养、师德师风建设等方面进一步提升教师对于自身职业的尊重。还有来自学生的信心塑造, 国将兴,必贵师而重傅。此外,学校一方面要重视对学生的心理辅导,增加心理咨询室,给予学生必要的疏导和救助,关注学生的心理健康。另一方面,学校在对学生的管理教育过程中,不能采用高压的方式,而是要平等地对待学生、理解学生以及尊重学生,让师生能够真正有效地进行沟通,从而建立良好和谐的师生关系。

2020年军队文职招聘考试日语语法:敬語の入門2-解放军文职人员招聘-军队文职考试-红师教育

发布时间:2019-06-14 15:59:47一、どのように 正しく 敬語を表すのですか。日本語敬語の表すのは まず 外と内の分けが はっきり分かってほしい。内とは 自分、家族、親戚、友達、友人それに 就職の会社の同僚、上司などとのことで、外とは 家族以外の人と会社以外の人などということです。話し手が聞き手に対して、自分自身、または 話題になっている「内」、つまり 家族、仲間などを話題の人にするときに、謙譲語を使うのです。例えば、私はお客さんに 社長の帰りのことについて 話している時、「社長はもう 出かけておりました。」という謙譲語を使うべきです。聞き手が 尊敬するべき方なら あるいは 友人などに対して 先輩、上司などという方のことを話しているなら、敬語が 使うことです。例えば、「お客さん、こちらへ いらっしゃいます。」とか、 「鈴木さん、今朝山田先生は お見えになりましたか。」とかいうことです。聞き手に 丁寧に自分のことを 表す時、丁寧語を使うのです。丁寧語とは「です」「ます」「ございます」「であります」「において」などがある。例えば 「私は ベキン大学の王でございますが。」とか、「靴の売り場は 3階に ございます。」とか、「研究会議は ごご 大学の講堂において おこなわれます。」とか。練習問題:尊敬語1、先生、この絵を見ましたか。《ご覧になりましたか。》老师,您看了这画了吗?2、課長はさっき何を言いましたか。《おっしゃいましたか。》课长,刚才您说什么了?3、お母様は もう寝ましたか。《お休みになりましたか。》妈妈,您睡了吗?4、あちらに いる方は どなたですか。《いらっしゃる。》在那边的那位是谁啊?5、趙先生、この日本料理を食べますか。《召し上がりますか。》赵老师,这日本菜肴您吃了吗?,謙譲語2、先生に 私の写真を見せましょう。《お目にかけましょう。》我想把我的照片给老师看.3、田中さん、私は 明日 京都へいきます。《まいります。》田中,我明天要去京都.4、先生から試験のことを聞きました。《うかがいました。》我从老师那儿听到了考试的事情.5、そのことは 私も 知っています。《存じております。》这件事情我也知道.丁寧語1、会議室は 五階にあります。《ございます。》会议室在5楼.2、これは 二枚で5000円だ。《でございます。》这个,二张是5000日元.3、また 雨が 降ってきました。《まいりました。》雨又下起来了.4、タバコは あちらで 売っています。《売っております。》在那边有卖香烟的.5、この花は 梅と言います。《申します。》这花,叫梅花.