2020年军队文职招聘考试日语助词全面分析2-解放军文职人员招聘-军队文职考试-红师教育

发布时间:2019-05-31 15:04:221接续法と接在活用词终止形后面。2意义和用法と主要构成连用修饰语,有以下各种意义。①表示假定顺接条件。●大风が吹くと倒れるだろう。●明日になると天気もよくなろう。②表示确定顺接条件。●ここまで送ってもらうと、もう一人で帰る。●考えてみると、そんなことはないはずだ。③表示恒常的条件●春になると、青い芽が出る。●六を三で割ると二となる。●长い间本を読むと、目が疲れる。④表示同时或紧接着发生的两个事项或动作,前项为后项产生的契机。(1)表示两个不同的主体同时或紧接着进行的动作,作用。●学校につくと、べるが鸣った。●家に帰ると、日がくれた。●道を右に曲ると、駅が见えた。(2)表示同一主体相继进行的两项动作和作用。●火事だと闻くと、とびおきた。●家につくと、すぐ昼ごはんのしたくにとりかかった。⑤提示话题,根据。●结果を示すと、次の通りです。●君の考えだと、あとで何か问题が起こりそうな気がする。なり1接续法なり接在动词,助动词的终止形后面。●昨夜はとても疲れていたので、家へ帰ってくるなり寝てしまった。●田中さんは一年前に家を出たなり、帰ってこない。2意义和用法。なり主要构成连用修饰语,意义如下。①表示紧接着(几乎同时)发生的两个事项,相当于と的用法。●彼は目を闭じるなり寝入った●朝起きるなり、颜もあらわないで、畑へ出かけた。②表示一直维持某一状态,通常是 、、、、(た)なり 的形式。●母亲の目を见つめたなり、瞬きもしなかった。●买ったなり、まだ読んでいない。●今朝家を出たなり、まだ帰らない。や●ベットに入るや、眠ってしまった。●おこった友达は本をつかむや、ゆかになげつけた。●ベルがなるや否や、教室を出た。

2020年军队文职招聘考试日语助词全面分析8-解放军文职人员招聘-军队文职考试-红师教育

发布时间:2019-05-31 15:05:34ものもの一般接在だ、です的终止形后面,もので、ものだから、ものですから接在活用词连体形后面,也有接在だ、です的终止形后面的时候。1ものもの表示确定顺接条件,多用于口语,强调原因,后项一般是既成事实。●子供だもの、仕方がないさ。●あんなにきれいだもの、皆に好かれるわ。2ものでもの表示确定顺接条件,多用于解释,说明产生某项结果的原因,有比ので语气强烈的感觉,后项是既成事实,もので有时也讲成もんで。●昨夜おそくまで起きていたもので、朝寝坊してしまいました。●あまり天気がいいもので、どこかへ出かけたくなった。●ついいそがしかったもんで、お电话するのを忘れてしまいました。3ものだから、ものですからものだ(です)から和もので的意义相同,但是比もので更强调主观认定的原因。ものだから在口头讲话时也可以讲成もんだから。●雨がひどいものだから、どうしても出られない。●つい疲れてうたたねをしていたものですから、かぜをひいてしまいました。ものならものなら一般接在推量助动词う、よう的后面以及表示可能的动词,助动词等的连体形后面,讲话时ものなら常讲成もんなら。1接在推量助动词う よう后面,表示假定顺接条件,通常是假设一个未确定的事项,而后项一般是消极的或否定的,意义相当于汉语的 假如 就 万一 就 等等。●そんなことをしようものなら、大変だ。●うそをつこうものなら、二度と口をきかないぞ。2接在表示可能的动词,助动词后面,表示假定顺接条件,通常是假设一个不大可能实现的事项,相当于汉语的 如果能 的话,那就 吧 的意思。●ひとりで行けるものなら、行ってみなさい。●できるものなら、やってみなさい。●これぐらいの练习で彼に胜てるものなら、胜って欲しいね。